Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
性悪説といいだしたその時代に既に…って感じですね
7分24秒後「外なるものを排除し続けることは結局内側を滅ぼすことに他ならない」その通りですね。
結局はポジショントークだからな…秦の出身者が言うから説得力があるのであって、これじゃ単なる保身の言い換えに過ぎない
歴史に名を遺した聖人君子や暴君が、良し悪しはあれどだいたい理解不能なぶっ飛んだ言動をしている中で、李斯は野心とか苦悩とか妙に人間臭いのが好き。それで生き埋めにされたり自害させられたりしてはたまらんが。
有能で君主の補佐をするという点においては文句なしだった。が、いかんせん立ち回りがマズかった。持たざるものとして育ったためか、王翦のように引き揚げどきを見極めることができなかったのか
人間味のある人ですよね。特に便所のネズミと穀物庫のネズミの話など現代人からも分かりやすく、相当の有能さと合理主義が伺える様な気がします。トータルでは晩年の失敗はあるものの仕事能力という点では手本になる人物としていいのではないですかね。倫理観からは考えなければならない部分もあるのですが。
秦はほぼ全員強くてクズばっかりだから恐ろしい最後なのはほぼ確定してたw
結局、便所の鼠よりもひどい死に方になった
趙高は楽しみですね。あれは佞臣とか奸臣とかいうカテゴリーには収まらない、秦の統一過程で犠牲になった無数の怨念が実態化した生霊のように思えてなりません。
李斯の最大のしくじりは、始皇帝の死後に趙高と手を組んだこと。スターウォーズで例えるなら、李斯はダース・ベイダーで、趙高はダース・シディアスって感じかな。
わからん
耳さわりの良い妖言に惑わされず、優秀な人材に選ばれ続ける組織を作ることがリーダー唯一無二の使命だと思います。
李斯の悪行のひとつに同門の(ともに荀子に学んだ)『韓非』の才能に嫉妬し謀殺した話も有名ですよね
李斯は韓非のことを考えるともともと闇落ちしていると思います。趙高の動画は楽しみです。個人的に本宮ひろしの赤龍王の趙高のキャラの描き方はすきでした。
現代になっても李斯は趙高の前座として取り上げられるいくら恨んでも足らないだろうね
扶蘇がもうちょいシッカリしてたらなぁ……と思わずには手元にはスーパー名将蒙恬と30万近い兵隊があったのに
扶蘇に関して言えば、「潔すぎるのも程度の問題だ」という事ですね。
キングダムで政が始皇帝になってダークサイドに落ちる所見たいな
これからどう描かれるのか楽しみで仕方がない
夢は世界征服 10年後か20年語か作者死んでるかも
あんなに命の価値を叫び続けているのに、どうして、あぁなるのか…
@@poqonnobody4148 政くん「まとめて埋めるンゴwww」
李斯が史上最高の宰相というのは……中国限定でも范蠡や管仲がいますし始皇帝と李斯の一連の政策も、現代視点から遡及されて「改革」と言われていますが、実際は秦の国内体制を被征服地におっ被せたものです秦の軍事力を支えていたものに苛烈な徴兵制度がありましたが、統一後の秦はそれを労働力の徴発という形で被征服国に適用しましたこれまでの戦では、例え地域の支配者が変わろうとも「雲の上にいるだれかの名が変わった」程度の認識しかなかった民衆が、はじめて、秦に支配されるということの実感を知ったのです当時の農業は、現在の人間では1日で半死になるであろう重労働ですが、それらを日常としてきた人々が10年で爆発したというのは、もはや抵抗して殺されるほうがましという状況だったのではないでしょうか
史上最高とは考えない。優れていたが自分の立場や出世「のみ」になった為に最後は身を滅ぼした。功績は大きいが乱世に通用しても平時でも同じようにやった結果だと思う。
この動画のおかげで共通テスト世界史の最初が解けました
李斯は政治家の最高権力であるのだから趙高を始皇帝に仇なす敵とし扶蘇を丞相の立場から蒙恬将軍と共に担ぎ上げ恩を売り扶蘇と蒙恬の軍事力をもって政治と軍事の両面から一気に趙高を滅ぼせば圧勝したし丞相にはなれなくともそれなりの高位にはいれたよ。
李斯か今度は趙高を取り上げてほしい
闇堕ちする瞬間のエピソード好き
趙高の謀略のセンスと大胆さは個人的に結構好きですねまあ、どう見ても悪人ですけど
始皇帝や李斯、秦自体を口先三寸で転がした訳ですからね。無才ではないのです。それだけにこういう人物が一番怖い。→現代に生きる我々の教訓となる最たる部分はここかもしれません。
動画のネタリクエストしくじり人物:宇文護、煬帝、太武帝、蘭陵王悪女:呂后、馮太后ちょっと詳しい:八王の乱、六鎮の乱
太武帝は見たいな
主さんの動画はやはり最高だなぁ😊ローマ時代以来、ようやくメジャーどころに来ましたね😊
焚書坑儒は儒学者のプロパガンダ焚書・坑儒とするのが史学的には適当
俺の押しであるヘリオガバルスより悪人なんて趙高を馬鹿にするんじゃない!ってごめん趙高こそ「馬鹿」の総本山、なのよね
ヘリオガバルスは超絶悪女な祖母に良いようにされたとか、若いとか、性同一性障害だったんじゃないかとか擁護点がいくつかあるからね…趙高みたいに可哀想なエピソードも要素も全くない邪悪な奴って創作物でもめったにいない気がする
李斯や春申君とかの最後を見ると麒麟も歳を取れば駑馬にも劣るとゆう言葉に当て嵌まるよね。
>麒麟も歳を取れば駑馬にも劣る「歳を取れば」って書かれると何かリズム感が悪くならんかな?やはり「老いれば」と言った方が口にした時のリズム感が良いような気がするんだ。キリンも老いればサバ駄馬サバ駄馬―(サバ駄馬サバ駄馬―)サバ駄馬サバ駄馬―(サバ駄馬サバ駄馬―)サバ駄馬駄っ馬ーサバ駄馬、サバ駄馬駄っ馬ーサバ駄馬サバッ駄ー♪
NURUosan ヤベェ……
NURUosan ヤクでもやってるのか?
@@nuruosan4398 11pm
趙高はやく見てえよぅ
「真理」を突く美辞麗句で他の人を動かすのは上手かった感じがしたけど、人が持つ「深淵」と「事実」で動くシステムのあり方を見透かせなかった感じがする……!
章邯は、既にあるでしょうか?
まだと思います。まだと言うか、将来解説されるかどうかもわかりませんが。
胡亥と趙高の屑エピソード好き
うまく引退で来たとされていた范雎も王稽に連座して処刑されたって竹簡出土したもんね
先に趙高を誅するべきだったな
17:50 蒙毅は蒙恬の息子ではなく弟ですね。とはいえ史記の記述の中には親子兄弟関係の年代的矛盾は多いですけどね。
人物相関図を・・・・だしてください・・・・。特に後半
中国の歴史が苦手です(特に古代)。理由は2文字の人名が多いからです(●●帝も帝を数えなければ2文字)これ以上苦手意識が高まらないように、印象深い動画にしてほしいと思うのです。
スターウォーズがでてきただけに、映画の予告編みたいで趙高の動画も是非みてみたいな。
李斯が献策して始皇帝が実行したもので最も酷なのは個人的にはやはり「焚書坑儒」。結局最終的には悪徳な宦官・趙高に残虐な処刑をもて悲劇的な死を遂げる羽目に…有能な人物なのに、趙高の本性が見抜けなかったばかりに。。
キングダムではあんなナヨナヨした童貞みたいな奴が…この動画だけ見てもヤベー雰囲気がビンビン伝わってくるぜ新しい血族かな?
李斯は「有力な治療薬にも兇悪な発がん性物質にもなり得る」抗がん剤のような人物だったのでは。
始皇帝の最後の行幸が無事終わっていれば。あるいは正式に扶蘇を二代目とするとしていれば。つまり二代目皇帝が扶蘇であれば、秦は滅びはしなかったように思う。ただしその場合、李斯の改革はすべて見直されていたかもしれないし、蒙恬をはじめ扶蘇の教育係側が優位だったろうから、結局は李斯目線では変わらなかったかも。范雎や范蠡をならっていれば、といったところでしょうか。
李斯は革新的だった一方で、強権的であったと言える。ロシア革命時のボリシェビキ的な感じか?
わっしょい!わっほい!まぁ…色々わかっていたなら「ほどほど」の所で隠居なり隠遁しとけば………「あんなこと、こんなこと」にはならなかった…とでも言うのだろうか。よく「焚書」とかあるけど…その中で難を逃れた書物と言うか隠し持ち続けてキープできた人は一人もいなかった…とでも言うのだろうか。
初見チャンネル登録しました
李斯は范雎のようにさっさと身を退いていれば歴史が大きく変わり、その後にある楚漢戦争そして三国時代後にある五胡十六国、南北朝の時代が変わっていたかもしれないと思うと本当に歴史とはちょっとした牡丹の掛け違いで全く違う道を進むんだろうなあと思ってしまうよなあ……
彼はすごい才能の持ち主だったけども、普通の人間だったのかな。それに比べ、趙高の圧倒的な非人間っぷりが希少なんだと思うわ。まるで物語に出てくるような…(はっ!!)
蒙恬の解説も聞きたいです
范雎という良い例もあったのにね…
嫌々、始皇帝が死んだせいと、始皇帝が後継ぎを公表しなかったのと、後継ぎを自分が教育しなかったのが不味かった。基本的に、家康見たいにすれば良かったんよ。英雄が天下を取ると、死ぬまで権力を渡さない。だが、皆老害を撒き散らするよね。だから、適当なとこで死んでかくれた方がいいんよ。如何に3代続かさせるか?ってのが大事なんよ。
扶蘇は中華帝国の皇帝になるには善良すぎる気がするのでもし趙高と李斯を討って皇帝に即位したとしても結局駄目だっただろうな…
焚書坑儒は文化大革命の祖とも言える
まあ、趙高よりも中国史上最低最悪な人物は魏忠賢なんですけど。
九千九百歳の人か
魏忠賢も酷いが、皇帝のすり替えがあるので趙高の勝ちw
MrYoshichan 趙高の罪状・太子扶蘇を○した。・英雄蒙恬を○した。・李斯を処断した。・中国史初の皇帝○害をした。・章邯ら勇将の家族を○害。・自分の都合が悪くなったら誰でも始末する。・秦を実質滅亡させた。
No Ha 堯天舜徳至聖至神(ぎょうてんしゅんとくしせいししん)と名乗りボロボロの明を虫の息にしたクソゴミです。
バルカハンニバル 僕が考えた最強の敬称感凄いなw
まだ見ない まだ見ない まだ見ないぞ 見るには自分のコンデションが要るからまだ見ない俺ちゃんキッチンととれーしさんの成果物は簡単には見にいかない
魏忠賢「よし!史上最悪を回避できたな!」
リアルタイムで見てて闇落ちしたところででエタったけど『やる夫が李斯なようです』は面白かったなあ漫画キングダム読んでたときに「ああ、こいつが李斯かあ…」とマニアックに感慨してたのは自分だけじゃ無いはず
自分も同じです。 なので悪行と云われる行いを聞いても、何処か李斯を憎めません。
李斯が来たか次は趙高か胡亥か?
趙高とメンギスツどっちが最悪になるのだろうか
某漫画も中華を統一したら、終わりでいいんじゃ無いんですかね…
意外とまともな人だったんですね😮
普通に物語として観るのを楽しんだけどこれが史実だというのがなお面白い 趙高編楽しみにしてます!
歴史上の出来事の解釈バッチリ正解は当事者しかわからない事が多いですが、なぜなぜ分析すれば学びは多いですね。 なので、正しい教育本当に必要ですね! 中国もシルクロードで貿易してたので、時代の最先端吸収し続けてたら、タラレバてをすけど、歴史は変わっていたでしょうね。 もっと、もっと、歴史に自信を持って欲しかった。自然も素晴らしいのに。敦煌の史跡も真に励んだ証拠で、やればできるー! ムリか?
趙高馬鹿の語源の人だっけ?
韓非絡みのクズエピソードも見たかった。
ベイダー卿・・・。
中国史は分かりづらいが今回は分かり易く人の心が学べますなぁ。
異世界転生人説
あれ、しくじり魔理沙いない!(;´∀`)
最近調子よかったのに左遷?(;´∀`)
蒙毅は蒙恬の弟です。
行『ギョウ』『コウ』『アン』全部音読み
確か日本では文字が輸入された元時代、元地域の古い形がそのまま残ってる(※)から複数の中国語読みいわゆる音読みがあるんですよね(複数回、複数地域から導入された場合は結果複数の音読みがあるということ。『呉音』『漢音』『唐音』等々。当然これら以外に日本独自の読み『訓読み』がありますがとりあえずここではややこしいので以下それは置きます) ご存知かも知れませんが日本人はこのことを利用して『同じ漢字(のしかも同じ音読み)』で『別の意味』を表すという本場中国人真っ青の器用なまねをしたりしていますね 例えば歴史上中国には何度も『漢』という国が登場しますが日本では『後漢』という一語を「ご(唐音)・かん」と「こう(漢音)・かん」と二つよびわけることで前者を25年 ~220年の『光武帝建国の漢』後者を947年~950年の『五代十国の漢』という別々の王朝をそれぞれ表すこととされています(^_^;) ちなみに本場中国では『光武帝建国の漢を東漢(东汉)』その前の『劉邦建国の漢を西漢(西汉)』と『都の位置(の東西)』で呼び分け『後漢(后汉)』はもっぱら『五代十国時代の漢』を指すことが一般的なようです ※厳密には日本へ導入後に複数の読みに変化した場合もある(『慣用音』、つまり中国語読みとしては本来ない音読み。上記『後』の「ご」という読み方を唐音ではなく慣用音であるとする分類もあるそうですね)
@@kappanouen 勉強になります!((φ(>ω
歴史しり ひとのおろかを また学ぶ
性悪説といいだしたその時代に既に…って感じですね
7分24秒後「外なるものを排除し続けることは結局内側を滅ぼすことに他ならない」その通りですね。
結局はポジショントークだからな…
秦の出身者が言うから説得力があるのであって、これじゃ単なる保身の言い換えに過ぎない
歴史に名を遺した聖人君子や暴君が、良し悪しはあれどだいたい理解不能なぶっ飛んだ言動をしている中で、
李斯は野心とか苦悩とか妙に人間臭いのが好き。それで生き埋めにされたり自害させられたりしてはたまらんが。
有能で君主の補佐をするという点においては文句なしだった。が、いかんせん立ち回りがマズかった。持たざるものとして育ったためか、王翦のように引き揚げどきを見極めることができなかったのか
人間味のある人ですよね。
特に便所のネズミと穀物庫のネズミの話など現代人からも分かりやすく、相当の有能さと合理主義が伺える様な気がします。
トータルでは晩年の失敗はあるものの仕事能力という点では手本になる人物としていいのではないですかね。
倫理観からは考えなければならない部分もあるのですが。
秦はほぼ全員強くてクズばっかりだから恐ろしい最後なのはほぼ確定してたw
結局、便所の鼠よりもひどい死に方になった
趙高は楽しみですね。あれは佞臣とか奸臣とかいうカテゴリーには収まらない、
秦の統一過程で犠牲になった無数の怨念が実態化した生霊のように思えてなりません。
李斯の最大のしくじりは、始皇帝の死後に趙高と手を組んだこと。
スターウォーズで例えるなら、李斯はダース・ベイダーで、趙高はダース・シディアスって感じかな。
わからん
耳さわりの良い妖言に惑わされず、優秀な人材に選ばれ続ける組織を作ることがリーダー唯一無二の使命だと思います。
李斯の悪行のひとつに同門の(ともに荀子に学んだ)『韓非』の才能に嫉妬し謀殺した話も有名ですよね
李斯は韓非のことを考えるともともと闇落ちしていると思います。
趙高の動画は楽しみです。
個人的に本宮ひろしの赤龍王の趙高のキャラの描き方はすきでした。
現代になっても李斯は趙高の前座として取り上げられる
いくら恨んでも足らないだろうね
扶蘇がもうちょいシッカリしてたらなぁ……と思わずには
手元にはスーパー名将蒙恬と30万近い兵隊があったのに
扶蘇に関して言えば、「潔すぎるのも程度の問題だ」という事ですね。
キングダムで政が始皇帝になってダークサイドに落ちる所見たいな
これからどう描かれるのか楽しみで仕方がない
夢は世界征服 10年後か20年語か
作者死んでるかも
あんなに命の価値を叫び続けているのに、どうして、あぁなるのか…
@@poqonnobody4148
政くん「まとめて埋めるンゴwww」
李斯が史上最高の宰相というのは……中国限定でも范蠡や管仲がいますし
始皇帝と李斯の一連の政策も、現代視点から遡及されて「改革」と言われていますが、実際は秦の国内体制を被征服地におっ被せたものです
秦の軍事力を支えていたものに苛烈な徴兵制度がありましたが、統一後の秦はそれを労働力の徴発という形で被征服国に適用しました
これまでの戦では、例え地域の支配者が変わろうとも「雲の上にいるだれかの名が変わった」程度の認識しかなかった民衆が、はじめて、秦に支配されるということの実感を知ったのです
当時の農業は、現在の人間では1日で半死になるであろう重労働ですが、それらを日常としてきた人々が10年で爆発したというのは、もはや抵抗して殺されるほうがましという状況だったのではないでしょうか
史上最高とは考えない。
優れていたが自分の立場や出世「のみ」になった為に最後は身を滅ぼした。
功績は大きいが乱世に通用しても平時でも同じようにやった結果だと思う。
この動画のおかげで共通テスト世界史の最初が解けました
李斯は政治家の最高権力であるのだから趙高を始皇帝に仇なす敵とし扶蘇を丞相の立場から蒙恬将軍と共に担ぎ上げ恩を売り扶蘇と蒙恬の軍事力をもって政治と軍事の両面から一気に趙高を滅ぼせば圧勝したし丞相にはなれなくともそれなりの高位にはいれたよ。
李斯か今度は趙高を取り上げてほしい
闇堕ちする瞬間のエピソード好き
趙高の謀略のセンスと大胆さは個人的に結構好きですね
まあ、どう見ても悪人ですけど
始皇帝や李斯、秦自体を口先三寸で転がした訳ですからね。無才ではないのです。それだけにこういう人物が一番怖い。
→現代に生きる我々の教訓となる最たる部分はここかもしれません。
動画のネタリクエスト
しくじり人物:宇文護、煬帝、太武帝、蘭陵王
悪女:呂后、馮太后
ちょっと詳しい:八王の乱、六鎮の乱
太武帝は見たいな
主さんの動画はやはり最高だなぁ😊
ローマ時代以来、ようやくメジャーどころに来ましたね😊
焚書坑儒は儒学者のプロパガンダ
焚書・坑儒とするのが史学的には適当
俺の押しであるヘリオガバルスより悪人なんて趙高を馬鹿にするんじゃない!ってごめん趙高こそ「馬鹿」の総本山、なのよね
ヘリオガバルスは超絶悪女な祖母に良いようにされたとか、若いとか、性同一性障害だったんじゃないかとか擁護点がいくつかあるからね…趙高みたいに可哀想なエピソードも要素も全くない邪悪な奴って創作物でもめったにいない気がする
李斯や春申君とかの最後を見ると麒麟も歳を取れば駑馬にも劣るとゆう言葉に当て嵌まるよね。
>麒麟も歳を取れば駑馬にも劣る
「歳を取れば」って書かれると何かリズム感が悪くならんかな?
やはり「老いれば」と言った方が口にした時のリズム感が良いような気がするんだ。
キリンも老いればサバ駄馬サバ駄馬―(サバ駄馬サバ駄馬―)
サバ駄馬サバ駄馬―(サバ駄馬サバ駄馬―)
サバ駄馬駄っ馬ーサバ駄馬、サバ駄馬駄っ馬ーサバ駄馬
サバッ駄ー♪
NURUosan
ヤベェ……
NURUosan ヤクでもやってるのか?
@@nuruosan4398 11pm
趙高はやく見てえよぅ
「真理」を突く美辞麗句で他の人を動かすのは上手かった感じがしたけど、人が持つ「深淵」と「事実」で動くシステムのあり方を見透かせなかった感じがする……!
章邯は、既にあるでしょうか?
まだと思います。まだと言うか、将来解説されるかどうかもわかりませんが。
胡亥と趙高の屑エピソード好き
うまく引退で来たとされていた范雎も王稽に連座して処刑されたって竹簡出土したもんね
先に趙高を誅するべきだったな
17:50 蒙毅は蒙恬の息子ではなく弟ですね。
とはいえ史記の記述の中には親子兄弟関係の年代的矛盾は多いですけどね。
人物相関図を・・・・だしてください・・・・。特に後半
中国の歴史が苦手です(特に古代)。理由は2文字の人名が多いからです(●●帝も帝を数えなければ2文字)
これ以上苦手意識が高まらないように、印象深い動画にしてほしいと思うのです。
スターウォーズがでてきただけに、映画の予告編みたいで趙高の動画も是非みてみたいな。
李斯が献策して始皇帝が実行したもので最も酷なのは個人的にはやはり「焚書坑儒」。結局最終的には悪徳な宦官・趙高に残虐な処刑をもて悲劇的な死を遂げる羽目に…有能な人物なのに、趙高の本性が見抜けなかったばかりに。。
キングダムではあんなナヨナヨした童貞みたいな奴が…
この動画だけ見てもヤベー雰囲気がビンビン伝わってくるぜ
新しい血族かな?
李斯は「有力な治療薬にも兇悪な発がん性物質にもなり得る」抗がん剤のような人物だったのでは。
始皇帝の最後の行幸が無事終わっていれば。
あるいは正式に扶蘇を二代目とするとしていれば。
つまり二代目皇帝が扶蘇であれば、秦は滅びはしなかったように思う。
ただしその場合、李斯の改革はすべて見直されていたかもしれないし、蒙恬をはじめ扶蘇の教育係側が優位だったろうから、結局は李斯目線では変わらなかったかも。
范雎や范蠡をならっていれば、といったところでしょうか。
李斯は革新的だった一方で、強権的であったと言える。ロシア革命時のボリシェビキ的な感じか?
わっしょい!わっほい!
まぁ…色々わかっていたなら「ほどほど」の所で隠居なり隠遁しとけば………「あんなこと、こんなこと」にはならなかった…とでも言うのだろうか。
よく「焚書」とかあるけど…その中で難を逃れた書物と言うか隠し持ち続けてキープできた人は一人もいなかった…とでも言うのだろうか。
初見チャンネル登録しました
李斯は范雎のようにさっさと身を退いていれば歴史が大きく変わり、その後にある楚漢戦争そして三国時代後にある五胡十六国、南北朝の時代が変わっていたかもしれないと思うと本当に歴史とはちょっとした牡丹の掛け違いで全く違う道を進むんだろうなあと思ってしまうよなあ……
彼はすごい才能の持ち主だったけども、普通の人間だったのかな。それに比べ、趙高の圧倒的な非人間っぷりが希少なんだと思うわ。まるで物語に出てくるような…(はっ!!)
蒙恬の解説も聞きたいです
范雎という良い例もあったのにね…
嫌々、始皇帝が死んだせいと、始皇帝が後継ぎを公表しなかったのと、後継ぎを自分が教育しなかったのが不味かった。
基本的に、家康見たいにすれば良かったんよ。
英雄が天下を取ると、死ぬまで権力を渡さない。
だが、皆老害を撒き散らするよね。
だから、適当なとこで死んでかくれた方がいいんよ。
如何に3代続かさせるか?ってのが大事なんよ。
扶蘇は中華帝国の皇帝になるには善良すぎる気がするのでもし趙高と李斯を討って皇帝に即位したとしても結局駄目だっただろうな…
焚書坑儒は文化大革命の祖とも言える
まあ、趙高よりも中国史上最低最悪な人物は魏忠賢なんですけど。
九千九百歳の人か
魏忠賢も酷いが、皇帝のすり替えがあるので趙高の勝ちw
MrYoshichan 趙高の罪状
・太子扶蘇を○した。
・英雄蒙恬を○した。
・李斯を処断した。
・中国史初の皇帝○害をした。
・章邯ら勇将の家族を○害。
・自分の都合が悪くなったら誰でも始末する。
・秦を実質滅亡させた。
No Ha 堯天舜徳至聖至神(ぎょうてんしゅんとくしせいししん)と名乗りボロボロの明を虫の息にしたクソゴミです。
バルカハンニバル
僕が考えた最強の敬称感凄いなw
まだ見ない まだ見ない まだ見ないぞ 見るには自分のコンデションが要るからまだ見ない
俺ちゃんキッチンととれーしさんの成果物は簡単には見にいかない
魏忠賢「よし!史上最悪を回避できたな!」
リアルタイムで見てて闇落ちしたところででエタったけど『やる夫が李斯なようです』は面白かったなあ
漫画キングダム読んでたときに「ああ、こいつが李斯かあ…」とマニアックに感慨してたのは自分だけじゃ無いはず
自分も同じです。 なので悪行と云われる行いを聞いても、何処か李斯を憎めません。
李斯が来たか
次は趙高か胡亥か?
趙高とメンギスツどっちが最悪になるのだろうか
某漫画も中華を統一したら、終わりでいいんじゃ無いんですかね…
意外とまともな人だったんですね😮
普通に物語として観るのを楽しんだけどこれが史実だというのがなお面白い 趙高編楽しみにしてます!
歴史上の出来事の解釈バッチリ正解は当事者しかわからない事が多いですが、なぜなぜ分析すれば学びは多いですね。
なので、正しい教育本当に必要ですね!
中国もシルクロードで貿易してたので、時代の最先端吸収し続けてたら、タラレバてをすけど、歴史は変わっていたでしょうね。
もっと、もっと、歴史に自信を持って欲しかった。
自然も素晴らしいのに。
敦煌の史跡も真に励んだ証拠で、やればできるー! ムリか?
趙高
馬鹿の語源の人だっけ?
韓非絡みのクズエピソードも見たかった。
ベイダー卿・・・。
中国史は分かりづらいが今回は分かり易く人の心が学べますなぁ。
異世界転生人説
あれ、しくじり魔理沙いない!(;´∀`)
最近調子よかったのに左遷?(;´∀`)
蒙毅は蒙恬の弟です。
行『ギョウ』『コウ』『アン』全部音読み
確か日本では文字が輸入された元時代、元地域の古い形がそのまま残ってる(※)から複数の中国語読みいわゆる音読みがあるんですよね(複数回、複数地域から導入された場合は結果複数の音読みがあるということ。『呉音』『漢音』『唐音』等々。当然これら以外に日本独自の読み『訓読み』がありますがとりあえずここではややこしいので以下それは置きます)
ご存知かも知れませんが日本人はこのことを利用して『同じ漢字(のしかも同じ音読み)』で『別の意味』を表すという本場中国人真っ青の器用なまねをしたりしていますね
例えば歴史上中国には何度も『漢』という国が登場しますが
日本では『後漢』という一語を「ご(唐音)・かん」と「こう(漢音)・かん」と二つよびわけることで
前者を25年 ~220年の『光武帝建国の漢』
後者を947年~950年の『五代十国の漢』
という別々の王朝をそれぞれ表すこととされています(^_^;)
ちなみに本場中国では
『光武帝建国の漢を東漢(东汉)』その前の『劉邦建国の漢を西漢(西汉)』と『都の位置(の東西)』で呼び分け
『後漢(后汉)』はもっぱら『五代十国時代の漢』を指すことが一般的なようです
※厳密には日本へ導入後に複数の読みに変化した場合もある(『慣用音』、つまり中国語読みとしては本来ない音読み。上記『後』の「ご」という読み方を唐音ではなく慣用音であるとする分類もあるそうですね)
@@kappanouen 勉強になります!((φ(>ω
歴史しり
ひとのおろかを
また学ぶ